ディレクターの阿部が日々の気づきをつぶやくコーナーです

ブログ

ディレクターの阿部が日々の気づきをつぶやくコーナーアベログ

献立とメッセージの関係

AdobeStock_316702816.jpeg

気がつくともう7月。
耳を澄ますと、蝉の声も。
今年も夏がやってきました。

とはいえ、この夏も、
まだまだコロナの影響で
「夏を満喫!」というわけにはいかなそう。
ゆっくり旅行でもしたいところなんですけどね。
なんて思っていたら、こんな調査を見つけました。

旅行予約サイトのエクスペディアが、
世界12地域15,000人を対象に実施した
「旅に関する調査」です。

「休暇を取ることで解放されたらうれしいことは何か」
という問いに対し、日本人の回答で多かったのは以下でした。

1位 「家で料理をすること」(46%)
2位 「食事の片付けをすること」(45%)
3位 「洗濯をすること」(33%)

ちなみに、同じ質問でのフランス人の1位の回答は
「同じ道を歩くこと」(70%)
(日本人は9%)

イタリア人の1位は
「毎日同じ人に会うこと」(38%)
(日本人は9%)

調査対象の15,000人の男女比が定かではないのですが、
日本人の回答者に女性が多いのかもしれませんし、
リモートワークの影響で、男性の家事参加も
増えているのかもしれません。
いずれにしても、日本人は単純に家事に疲れているようです。

で、私が注目したのは、この調査を取り上げた記事に
書き込みされたコメントです。

「多分料理そのものより、献立を考えることに始まり、
在庫チェック、食材買い足しなどの一連の作業が
煩わしいからだと思う」

これに対し、同意のコメントが多数あって、
その中には、

「私も、食材が全て揃っていて、
頭の中で献立を組み立て終えたときは、
もうできたと言っても過言ではないくらいの
気持ちになります。
調理の部分って最終段階なんですよね」

というものもありました。
いや、私も本当にそう思います。
そして、これは原稿を書くことに
本当に似ているのです(ここが本題!)

まずは、どんなメッセージを伝えるのか、
そのためにどんな素材が必要なのかを考え、
素材を調達する。
ここができればもうできたようなもので、
パソコンに向かって原稿を書くのは最終段階です。

しかし、伝えたいメッセージがない場合が
あるわけです。
忙しくてインプットが少ないときなど、
日々の気づきがあまりないときです。
その状態のまま、なんとなく、
このネタをきっかけに書けるかな?と思って
書き始めても、メッセージがないので、
ただ文字が埋まっているだけの状態。
「で、何が言いたいの?」と
なってしまいます。

これは、献立が決まらずに、
なんとなく食材をそろえて、
なんとなく料理を始めた場合と似ています。
ゴールが見えていないから、
途中で味つけを迷ったりして、
塩コショーしたかと思ったら、
醤油を入れてみたり、
途中でいろいろ追加してみたり。
すると、「まあ、食べられるけど、これ、何?」
と聞かれるようなものができあがるわけです。

考えてみると、料理はもちろん
その他の家事においても、
前段階が大変なんじゃないかと思えてきます。
いくら掃除機や洗濯機の性能が良くなっても、
準備段階の負担が減らない限り、
劇的に家事時間が縮小されたり
しないのかもしれません。
将来的にそこはAIが担ったりするんですかね。

家事から解放されるための休暇ではなく、
旅先で非日常を楽しむための休暇がとれる社会に
早くなるといいのですが。

そんなわけで今回は、
家事も原稿も準備段階が大事だし大変、
というお話をしながら、
遠回しに、この原稿が遅れた言い訳をしてみました・・・

暑くなってきました。
体調に気をつけてまいりましょう。

これまでの記事

視点発見の旅
メルマガ【開-CAY】お申し込み

ご一緒に「視点発見の旅」へ!
メルマガは「開-CAY」で届きます

詳細を見る >>

「個人情報の取り扱いについて」

このページのトップへ