ブランディング、コミュニケーション、チームワーク…。週1回の社長ブログです

ブログ

社長の脳みそ整理mono-log モノログ

オノ・ヨーコ講演会

こんにちは。
グラスルーツのオノです。

世の中全体が元気がなくなると、誰だってその影響を受けますよね。
ワタシも経営者だからでしょうか。世の中の空気を知らず知らずに吸い取って、不必要にブルーな気分になることがあります。なにせ、ランチタイムの間にも隣のテーブルからネガティブな話題が聞こえて来るのですから。
でも、ポジティブな人ほど、そこから抜け出したいと思うじゃないですか? ワタシもその一人です。

そんな心持ちの中で、昨日、オノ・ヨーコの講演会に行ってきました。ワタシ、ファンなんですよ! 「世の中の景気」というような話と「オノ・ヨーコ」が関係あるのかどうか、我ながら微妙ですが、深層心理的には関係があったような気がします。そして、期待した以上にポジティブなオーラを感じ取って帰ってきました。それを皆さんにお裾分けしたいと思います。

http://bell-of-peace.boo.jp/index2.html

オノ・ヨーコ。。。
これほどまでに全世界が敵になるというような経験をした人はいないのではないでしょうか。若い世代のみなさんは知らないかもしれませんが、世界が自分をバッシングする、そんな状況が、オノ・ヨーコを取り巻く環境ではありました。しかも、その理由がジョン・レノンの妻であったというだけで、です。

もしオノ・ヨーコがジョン・レノンの妻でなかったなら。。。そんな仮定でオノ・ヨーコとそのアートを過小評価する人がいます。しかし、ワタシはそうは思いません。オノ・ヨーコのアートは、仮にジョン・レノンの妻の作品でなくても、人々の心に何かを刻んだはずである、と。

オノ・ヨーコはインストラクションアートの先駆者でした。
インストラクションアート。
コンセプショナルアート。
インタラクティブアート。
これらはオノ・ヨーコのアートを知る上で重要なキーワードです。

ワタシの中では、「オノ・ヨーコ=強さ」なのですが、いかに強靭なオノ・ヨーコでも葛藤はあったはずです。
講演は予め主宰者から出された質問に答える形で進んで行きましたが、その回答の中にはオノ・ヨーコといえども葛藤があったことが伺われ、しかもそこには見栄や体面などのない自然体なスタイルがあって、それが一層魅力をかもしだしていたと言えます。自分に向けられた憎悪をすべてプラス思考で「愛」というエネルギーに代えようとしたオノ・ヨーコの生き方。他人基準でなく、自分基準であるモノの見方。そこに改めて共鳴しました。

一人の人の心持ちが世界に影響を与える。一人ひとりが人として満足できる生き方を一生懸命追求することが平和につながる(不満足なら平和はありえない)。たとえ否定されても、肯定的に翻訳するメカニズムを自分の中に持つ。

以上がワタシの翻訳です。その考えからすると、今の経済情勢を見る目線が変わります。もしブルーな気分で見るなら、世界全体が超ブルーに見えます。他責な発想で言えば、すべて金融危機のせいにすることもできます。でも、もし発想を変えて、プラス思考で見たらどうなるでしょう? 今自分にできること、自分にしかできないことが見えてきて、そこに使命感を感じると思うのです。

日本人離れした日本人/オノ・ヨーコ。憎悪の後に賞讃を得たオノ・ヨーコ。何かそこに学ぶものがあるように思うのですが、みなさんはどう思われますか?

ブログを書いている人

小野真由美

グラスルーツの代表。組織をただの集団ではなく、チームにするための組織内コミュニケーションはどうあるべきだろう?…なんていうことを、いつもツラツラ考えています。ブランディングやコミュニケーション、チームやリーダシップ系の話題が7〜8割、その他の話題が2〜3割。そんなブログを目指します。ぜひおつきあいください。

社長メッセージを見る >>

これまでの記事

視点発見の旅
メルマガ【開-CAY】お申し込み

ご一緒に「視点発見の旅」へ!
メルマガは「開-CAY」で届きます

詳細を見る >>

「個人情報の取り扱いについて」

このページのトップへ