2014年のキーワード
2014年もまもなく終わろうとしています。
今日は、今年、私の心に残った仕事に役立つキーワードを紹介します。
(1)ライブに伝える
組織の中で、気持ちを素直に出せるというのは大切ですね。気持ちにはいろいろあって、ポジティブなものから、ネガティブなものまであります。上に立つ人ほど、そのどよめきを得てから、自分の気持ちの表明までが短いほど、良い、、、。そんな実感を持つ1年でした。
大抵の場合、自分が感じたどよめきは、良いものも、悪いものもありますが、「貯金」してはいけないのだと思います。自分が感じたことは、多くの場合、周りも感じています。それを一度「貯金」してから発すると、意図することよりも重くなって伝わります。「伝えたいことは、ライブに伝える」ということが、実はリーダーにはとても重要なことなのかもしれません。
(2)「真剣さ」のバロメータは「アクト」
歳は一回り以上下なのに、とてもリスペクトしているFさんという方に今年出会いました。彼女の仕事はマーケティングコーチです。先週末も、彼女の招きで、仲間数人と山中湖の「森の家」で過ごしました。会話があまりに濃厚だったので、ここだけ切り取ることには、いささか抵抗がありますが...。彼女曰く、「いろいろ相談は受けるけれど、『行動する人』『行動しない人』に分かれる」のだそうです。それが、真剣さのバロメータである、と。前週、これをやると約束しても、翌週必ずいい訳をする人がいる、と。確かに...。
ここで、今これを読んでくださっているあなたに、伺います。あなたはあなたの課題に対して真剣ですか? 行動しようとしていますか?
(3)「潔い人」
多くの人は、どんな局面でも、どんな人間関係でも、「遠慮」という感覚と付き合いながら行動します。「遠慮」できる感覚は、美徳でさえありました。でも、リーダーは「遠慮」していてはいけませんね。この「遠慮」の感覚、何なのですかね〜? 百害あって一利無しですね。この「遠慮」が引き起こすものは、リーダーにとっての「欺瞞」「迎合」、メンバーに対しての「不遜」「不信」「不安」などです。
周囲の人を仲間にしたいと思うなら、「潔く選択し」「潔く意見し」「潔く自分の非を認める」人、であるべきなのかもしれませんね。
2014年は、あなたにとって、どんな1年でしたか?
2015年がより良い1年になるといいですね。
今年も1年、このブログを読んでいただき、ありがとうございました。
今号が年内最後になります。
来年も、皆様にとりまして、より良い年になりますよう、お祈り申し上げます。