セレンディピティに溢れた31年間に感謝
本日11月29日、当社は創立31周年を迎えました。
お客さま、パートナー、株主、社員、友人など多くの皆さまの支えがあって、今日があると痛感します。
本当にありがとうございます。
当社が31年間も続いたことと無関係ではないのが、《つながりの輪》の中に当社がある、ということです。AさんがBさんを紹介してくださり、BさんがCさんを紹介してくださる...というようなことが起き続けました。やってみたことはありませんが、もし書いたなら壮大な相関図が出来上がるはずです。
ここでは、それを「セレンディピティ」と呼んでみたいと思います。
「セレンディピティ(serendipity)」というのは、もともとは『セレンディップの3人の王子』という童話を読んだ18世紀のイギリスの作家Thomas Walpoleが作った造語です。WIKIによると、「素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること。また、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値があるものを偶然見つけること。平たく言うと、ふとした偶然をきっかけに、幸運をつかみ取ることである」。さらに、そうした幸運を呼び起こす能力や偶然性の中に何かを発見する能力そのものを指す場合もあるようです。
企業の商品開発事例で「セレンディピティ」として有名なのが、3Mの『ポスト・イット』です。求められていたのは、強力な接着剤の開発だったのに、くっついても簡単にはがれる接着剤が偶然できてしまいます。それを失敗と思わなかったから、幸運な展開を呼び起こしました。
当社の《つながりの輪》の場合、「素敵な偶然」「予想外」であったという意味では、まさに「セレンディピティ」なのですが、では、そうした幸運を呼び起こす能力が私にあったのかと考えると、心もとない限りです。でも、《つながり》が《輪》であることに加えて《長い》ことからも、多分、私自身が自覚できていない何らかの能力があるのかもしれません(照笑) どうなのでしょうか?
なぜ《つながり》が生まれ「セレンディピティ」が起き続け、31年間、会社を存続させることができたのか?
私を支えてくださったその理由、どういうヤツだと思っておつきあいしてくださったのか、お世辞はいりませんので(笑)、フランクに聞かせていただけたら幸いです。それが、当社の根っこにあるものとして社内で継承されるべきものだと思いますし、それを糧にまた1年がんばります!
《facebook》
私のfacebookもしくは下記から
https://www.facebook.com/grassroots.co.jp
《mail》
私のアドレスまたは下記へ(★を@に変更してください)
contact★grassroots.co.jp
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。