グラスルーツは、インナーコミュニケーションに特化した創れるコンサルティング会社です

はじめに

インナーコミュニケーションの
グラスルーツです

 

言葉の力で「伝わる」コミュニケーションを組み立てる。
私たちは、創れるコンサルティング会社です。

はじめまして。
言葉の力で「伝わる」コミュニケーションを組み立てる、
創れるコンサルティング会社のグラスルーツです。
私たちのWebサイトに訪れてくださり、ありがとうございます。

インナーコミュニケーションを強化して、組織をチームに。

私たちは、人が前向きに生き生きと働くためには、
組織のベクトルが明確で、内部のコミュニケーションが活性化している必要があると考えています。
1日の半分近くを過ごす会社で、一人一人が自分の仕事の意義を自覚し、
その会社にいることを誇らしく思えていたら、企業も人も、もっと生き生きと輝くはず。
それは、人が幸福になり、日本という国がさらに豊かになっていくために、
とても大切なことなのではないでしょうか。

そうした想いから、当社では3つの分野でサービスを提供しています。
インナーコミュニケーションに関する「コンサルティング」、
メッセージやステートメント、社内媒体制作などの「クリエイティブ」、
社内広報やインナーコミュニケーションに関する「教育研修」です。

なぜ「創れるコンサルティング会社」なのか?

私たちが仕事をする上で大切にしているのは、
問題解決のための「道筋」と「伝え方」を両輪で考えるということ。
問題解決のための「道筋」をしっかり組み立てていたとしても、
受け手の心に響く「伝え方」でなければ成果は上がりません。
反対に、「伝え方」は一見スマートだったとしても、
それが表層的なものに留まり、問題解決というゴールに向かわなければ、目的は果たせません。

当社が、社内の問題を見える化し解決への道筋を描く「コンサルティング機能」と、
社員にメッセージを浸透させるために、媒体を制作する「クリエイティブ機能」の両面から
サービスを提供しているのは、そうしたポリシーによるものです。

そして、「道筋」と「伝え方」。
それを統合する役割を果たすのが、「言葉」です。
また、的確な言葉で伝えるためのメソッドを「ロビンフッド発信術」として確立し、
教育研修サービスを通じて提供しています。
言葉の力で「伝わる」コミュニケーションを組み立てる、創れるコンサルティング会社。
それが、グラスルーツです。
どうぞよろしくお願いいたします。

独自のメソッド「ロビンフッド発信術」→

グラスルーツの特徴と類似業種との違いは?

当社のサービスと似たようなサービスを提供する企業はほかにもあります。
そこで、ここでは、当社の5つの特徴と類似性のある他の業種との違いをご紹介します。

  • ●お客様の9割は、紹介と口コミです。
  • ●99%がお客様との直接取引。大多数は、上場企業もしくはそのグループ会社です。
  • ●どんな会社と仕事をするかより、どんな人と仕事をするかを大切にします。
  • ●価格の安さで勝負する会社ではありません。

コンサルティング業界との比較

創れるコンサルティング会社
<グラスルーツ>
ブランドコンサルティング会社組織人事コンサルティング会社
こんな時に ・社員が外に向かって、自社について何をどう語るべきかを統一する必要がある時や、理念/ビジョン/目標を、合意形成しながら、言語的にも視覚的にも整理したい時。
・トップのメッセージなどを分析し、ベクトルが合うように戦略的に発信したい時。
・自社について何をどう語るべきかを統一する必要がある時や、理念/ビジョン/目標を言語的にも視覚的にも整理したい時。
・特に外部のステークホルダーが重要なターゲットと考えられる時。
・環境変化に対応するために組織構造を作り替えたり、組織を活性化させるための制度を作るなど、組織面、人事面でノウハウを提供してほしい時。
・リーダーやマネジメントの育成研修を行いたい時。
メリット ・クライアントの中にある答えを引き出すことや、与えられた結論ではなく、合意形成を重んじているので、腹に落ちやすい。
・言語的な表現へのこだわりが強い(納得度も高くなりやすい)。
・企業ブランドから製品ブランドまでカバー領域が広い。
・浸透フェーズよりも構築フェーズの戦略に強い。
・組織戦略、制度開発に強い。
・組織活性度の分析なども行ってくれる。
デメリット ・人数が少ないため、時期/規模によっては対応できない場合がある。 ・内部浸透支援は、長期よりも、構築の一環で行う初期対応の場合が多い(長期的に内部コミュニケーションを支援するケースは少ない)。 ・表現の確立や媒体を使った浸透施策のサポートは、あまり行われていない。
調査・分析
戦略
表現 -
内部浸透施策
(学習型)
内部浸透施策
(媒体型)
-
こんな時に

創れるコンサルティング会社
<グラスルーツ>

・社員が外に向かって、自社について何をどう語るべきかを統一する必要がある時や、理念/ビジョン/目標を、合意形成しながら、言語的にも視覚的にも整理したい時。
・トップのメッセージなどを分析し、ベクトルが合うように戦略的に発信したい時。

ブランドコンサルティング会社

・自社について何をどう語るべきかを統一する必要がある時や、理念/ビジョン/目標を言語的にも視覚的にも整理したい時。
・特に外部のステークホルダーが重要なターゲットと考えられる時。

組織人事コンサルティング会社

・環境変化に対応するために組織構造を作り替えたり、組織を活性化させるための制度を作るなど、組織面、人事面でノウハウを提供してほしい時。
・リーダーやマネジメントの育成研修を行いたい時。

メリット

創れるコンサルティング会社
<グラスルーツ>

・クライアントの中にある答えを引き出すことや、与えられた結論ではなく、合意形成を重んじているので、腹に落ちやすい。
・言語的な表現へのこだわりが強い(納得度も高くなりやすい)。

ブランドコンサルティング会社

・企業ブランドから製品ブランドまでカバー領域が広い。
・浸透フェーズよりも構築フェーズの戦略に強い。

組織人事コンサルティング会社

・組織戦略、制度開発に強い。
・組織活性度の分析なども行ってくれる。

デメリット

創れるコンサルティング会社
<グラスルーツ>

・人数が少ないため、時期/規模によっては対応できない場合がある。

ブランドコンサルティング会社

・内部浸透支援は、長期よりも、構築の一環で行う初期対応の場合が多い(長期的に内部コミュニケーションを支援するケースは少ない)。

組織人事コンサルティング会社

・表現の確立や媒体を使った浸透施策のサポートは、あまり行われていない。

調査・分析

創れるコンサルティング会社
<グラスルーツ>

ブランドコンサルティング会社

組織人事コンサルティング会社

戦略

創れるコンサルティング会社
<グラスルーツ>

ブランドコンサルティング会社

組織人事コンサルティング会社

表現

創れるコンサルティング会社
<グラスルーツ>

ブランドコンサルティング会社

組織人事コンサルティング会社

-

内部浸透施策(学習型)

創れるコンサルティング会社
<グラスルーツ>

ブランドコンサルティング会社

組織人事コンサルティング会社

内部浸透施策(媒体型)

創れるコンサルティング会社
<グラスルーツ>

ブランドコンサルティング会社

組織人事コンサルティング会社

-

制作業界との比較

創れるコンサルティング会社
<グラスルーツ>
社内報制作会社デザイン会社
こんな時に ・ブランディングの内部浸透を支援してほしい時。
・制作会社コンペから選定までを支援してほしい時。
・ぼんやりとあるイメージを具体的にし、目的や問題の整理から始めて、問題解決思考で取り組みたい時。
・他社はどんな取り組みをしているのか、情報を提供してもらいながら、自社の媒体を考えたい時。
・入口から出口まで、すべての工程をワンストップで提供してもらいたい時。
・企画も原稿も内製しており、見せ方だけプロに頼みたい時。
・視覚的にわかりやすく情報を整理したいので、見せ方のアイデアをいろいろ提案してほしい時。
メリット ・問題意識を共有して対処してくれるほか、PDCAの回し方についても、一緒に考えてくれる。
・提供するメニューや委託方式がフレキシブル。
・社内にデザイナーを抱えていないため、適材適所のアサインが可能。
・会社の規模が比較的大きく、分業化も進んでいるため、各案件の関係者が多いので、緊急時のカバー体制が組みやすい。
・サンプルとして他社事例を見せてくれる可能性がある。
・見せ方について、引き出しが豊富で提案が期待できる。
・ページのボリュームが著しく多い案件でも、一元的な体制を組むのが容易。
デメリット ・レイアウトラフは複数提案できるが、内部にデザイナーがいないため、デザインベースで提案するのは難しい。 ・分業が進んでおり、複数のクライアントを掛け持ちする場合があるため、担当者のクライアント理解が追いつかない場合もある。 ・内容面やテキスト面での助言は得られない。
人数規模 どちらかと言えば、大 -
体制 ディレクター集団
(企画、ディレクション、原稿はディレクターが担う)
工程ごとに細分化された体制 デザイナー集団
企画・構成 -
取材・執筆 -
デザイン・
レイアウト

(外部)

(内部)

(内部)
こんな時に

創れるコンサルティング会社
<グラスルーツ>

・ブランディングの内部浸透を支援してほしい時。
・制作会社コンペから選定までを支援してほしい時。
・ぼんやりとあるイメージを具体的にし、目的や問題の整理から始めて、問題解決思考で取り組みたい時。

社内報制作会社

・他社はどんな取り組みをしているのか、情報を提供してもらいながら、自社の媒体を考えたい時。
・入口から出口まで、すべての工程をワンストップで提供してもらいたい時。

デザイン会社

・企画も原稿も内製しており、見せ方だけプロに頼みたい時。
・視覚的にわかりやすく情報を整理したいので、見せ方のアイデアをいろいろ提案してほしい時。

メリット

創れるコンサルティング会社
<グラスルーツ>

・問題意識を共有して対処してくれるほか、PDCAの回し方についても、一緒に考えてくれる。
・提供するメニューや委託方式がフレキシブル。
・社内にデザイナーを抱えていないため、適材適所のアサインが可能。

社内報制作会社

・会社の規模が比較的大きく、分業化も進んでいるため、各案件の関係者が多いので、緊急時のカバー体制が組みやすい。
・サンプルとして他社事例を見せてくれる可能性がある。

デザイン会社

・見せ方について、引き出しが豊富で提案が期待できる。
・ページのボリュームが著しく多い案件でも、一元的な体制を組むのが容易。

デメリット

創れるコンサルティング会社
<グラスルーツ>

・レイアウトラフは複数提案できるが、内部にデザイナーがいないため、デザインベースで提案するのは難しい。

社内報制作会社

・分業が進んでおり、複数のクライアントを掛け持ちする場合があるため、担当者のクライアント理解が追いつかない場合もある。

デザイン会社

・内容面やテキスト面での助言は得られない。

人数規模

創れるコンサルティング会社
<グラスルーツ>

社内報制作会社

どちらかと言えば、大

デザイン会社

-

体制

創れるコンサルティング会社
<グラスルーツ>

ディレクター集団
(企画、ディレクション、原稿はディレクターが担う)

社内報制作会社

工程ごとに細分化された体制

デザイン会社

デザイナー集団

企画・構成

創れるコンサルティング会社
<グラスルーツ>

社内報制作会社

デザイン会社

-

取材・執筆

創れるコンサルティング会社
<グラスルーツ>

社内報制作会社

デザイン会社

-

デザイン・レイアウト

創れるコンサルティング会社
<グラスルーツ>

○(外部)

社内報制作会社

○(内部)

デザイン会社

◎(内部)

ビジネスはマッチングが大切です。
上記は、あくまで一般論ですので、具体的には直接確認されることをお勧めします。
また、当社に関し、必要な情報は提供いたしますので、いつでもお気軽にご相談ください。

視点発見の旅
メルマガ【開-CAY】お申し込み

ご一緒に「視点発見の旅」へ!
メルマガは「開-CAY」で届きます

詳細を見る >>

「個人情報の取り扱いについて」

このページのトップへ